会員の総意で学術研究、調査活動をはじめ、古代史ツアーや全国の会との交流、古代史サミットやシンポジウムの開催など行っています。日本全国にいる仲間たちと共に活動します。
参加団体(五十音順)
■ 河原城風土資産研究会
■ 山陰古代史研究会
■ 全邪馬連中四国
■ 楯築ルネッサンス
■ 東郷歴史研究会
■ 蒜山高天原神話ロマンの会
■ 八頭町郷土歴史研究会
・縄文海進の研究調査 継続
・山陰地方の古墳の分布状況と分析 継続
・神社の分布状況と分析 → ネットワークメンバーとの共同研究
〜スサノオを祀る神社について〜 連続講座九 第5講で発表
・孝霊天皇と吉備津日子と倭モモソ媛のつながり
→岡山歴研他ネットワークメンバーとの共同研究テーマに 継続
・下蚊屋神楽 → 鳥取荒神神楽研究会神楽団を通して 継続
・大山道について(松本)・・・ 継続
・花鎮めの祭 例えば縄久利神社 継続
・両墓制について 継続